1. HOME
  2. ブログ
  3. 業務日記
  4. 暖房器具が気になる気温

BLOG

ブログ

業務日記

暖房器具が気になる気温

株式会社アプライのアイコン

皆様、今週の後半から突然寒くなる予報ですがいかがお過ごしでしょうか?

本当に年々ですが寒暖差が大きくなってきている気がしますよね。
そんな中で今回は「暖房器具」に焦点を当てたお話をさせて頂きます。

暖房器具といえば、エアコン、オイルヒーター、パネルヒーター、ファンヒーター、など様々あります。しかし実は以前のブログでもご紹介しましたが電気代は冬が高くなるので電気代が気になるところですよね。

オイルヒーターは内部のオイルの温度を上げて部屋を暖かくするものですが、電気代はやや高い事が有名です。今回はパネルヒーターをご紹介しようと思います。

そもそもパネルヒーターは輻射熱を利用して空気をじんわり暖めてくれる暖房器具です。
基本的には薄型の物が多く、部屋全体だけではなく例えば足元だけを暖めてくれる様なタイプまで幅広く種類があります。
表面温度も、30度~70度ほどで無風なので熱風による火傷などの心配もありませんね。ガスや石油ヒーターのように火災や一酸化炭素中毒の心配がない安全性の高い暖房器具ともいえます。

オイルヒーターとパネルヒーターとの違いは、パネルヒーターは内臓の電気ヒーターがパネルを加熱します。パネルからの放熱と輻射熱により部屋や人が暖まる仕組みです。ある程度の大型の物なら即暖性もあります。
一方オイルヒーターは、電気により内部にあるオイルを加熱して熱くなったオイルがパネルを加熱し、フィンと呼ばれる部分に熱いオイルが流れる事でフィン全体はが暖かくなる仕組みです。
こちらも、直接温風が出るタイプではなくじんわりと暖かくなる仕組みのヒーターになります。

いずれも電気代がやや気になる暖房器具ではありますが、最近のモデルでは設定温度に達すると自動的に暖房を止める機能が付いたモデルがあり節電タイプとして販売されています。ただ、判断が難しいですが、消費電力が高いほど部屋を早く暖めるので使用時間で考えれば短くなる為節約になるかもしれません。
これはエアコンなどにも言える事で、低めの設定温度でずっと連続運転している方が実際はエコではないという検証結果もあります。
ですので、それぞれの機能を確認した上でご自身の使用方法に合う種類の物を購入すると良いと思います。

またこれらのパネル型のヒーターが良いのは、やはり冬に大敵になる「乾燥」を防げることです。乾燥はお肌にもよくありませんし、喉などにも悪いので感染症にかかりやすくなったり等します。
エアコンで暖房を入れたり、温風が出るタイプの暖房器具はただでさえ乾燥している冬の空気をさらに乾燥させますので皆様も注意し、一番生活スタイルに合う暖房器具を考え、乾燥対策を取って頂きたいです。

部屋の広さや部屋の環境によっても段暖房器具の効果は変わりますので、よく調べてから購入し身体を冷やさない様健康管理を行って下さい。

関連記事